越谷市で不用品処分、粗大ごみ処分をする場合
エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫の処分方法について
家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)の対象品目である、エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫は、市では収集及び処理を行いません。処分方法は、小売店に処分を依頼する方法、収集運搬許可業者に処分を依頼する方法、指定引取場所にご自身で持ち込む方法があります。詳しくは下記をご覧ください。
指定引取り場所へ持ち込む
事前に郵便局で家電リサイクル券(処分する家電製品に対応したもの)をお求めしていただき、家電製品に貼付して、指定引取場所へ持ち込んでください。搬入時間等は下記事業者に直接お問合せください。
越谷の粗大ごみ
一辺が50cm以上または重さが10kg以上のものは粗大ごみです。
(例)家具類、ベッド、マットレス、自転車、マッサージチェア、チャイルドシート、スキー板など。ただし、石油ストーブ・石油ファンヒーター・ガスコンロ・電子レンジは大きさに関わらず粗大ごみです。
越谷の粗大ごみ、電話での連絡方法
1.電話で収集を予約する。
粗大ごみ予約専用電話番号 048-973-5300
電話受付時間 月曜~金曜 午前8時30分~午後5時 (祝日・年末年始は除く)
※品物の種類・大きさ・個数、住所、氏名、電話番号をお聞きします。
※シールの枚数と金額、収集日をご案内します。
また、粗大ごみを出す場所を確認します。
※電話の掛け間違いにご注意ください。また、月曜日や休日の翌日は大変混み合います。
2.粗大ごみ処理手数料納付済券(粗大ごみシール)を購入する。
※一度購入した粗大ごみシールの払い戻し、再発行はできません。
3.粗大ごみシールを品物に貼り、収集日の朝8時までに、申込時に確認した場所に出す。
※粗大ごみシールは、品物一点ごとに必要枚数を目立つところに貼ってください。